アプリから手軽にラベルシールを作れて便利な、ブラザーのピータッチキューブ。
買うときに悩むのが、機能によって3機種あることです。
金額も結構違うんですよね。
そこで、特徴の比較と、それぞれの口コミ評判をチェックしてみます。
ブラザー ラベルライター ピータッチキューブ
ピータッチキューブは、ブラザーのラベルライターです。
スマートフォンで、専用アプリからラベルの編集ができ、Bluetoothで飛ばしてラベルを印刷することができます。
ピータッチキューブの種類
ピータッチキューブには下記の3機種があります。
PT-P300BT
PT-P710BT
PT-P910BT
ピータッチキューブPT-P910BT
PT-P910BTは、36mmまでのラベルが印刷でき、印刷できる幅が一番広いです。
加えて、ロゴやイラストなどもラベル印刷することができます。
ロゴやイラストをラベル印刷ができるのはPT-P910BTだけなので、その場合はPT-P910BT一択となります。
価格も一番高額で、本体のみでも24,000円~30,000円台となっています。
ピータッチキューブPT-P300BTとPT-P710BTの比較
PT-P910BTは特徴が大きく違うので、PT-P300BTとPT-P710BTの比較をしていきます。
テープ幅
PT-P300BT→3.5mm、6mm、9mm、12mm
PT-P710BT→3.5mm、6mm、9mm、12mm、18mm、24mm
オートカット機能
PT-P300BT→ ×(手動カットボタン)
PT-P710BT→ 〇
PC連携
PT-P300BT→ ×
PT-P710BT→ 〇 (ExcelなどのPC専用ソフトでもレイアウトができる)
QRコード作成
PT-P300BT→ ×
PT-P710BT→ 〇
電源
PT-P300BT→アルカリ単四電池6本 または ACアダプタ(別売)
PT-P710BT→充電式(USB-ACアダプターは同梱なし)
価格
PT-P300BT→5,000円台~
PT-P710BT→12,000円台~
PT-P710BTのみの機能
|
PT-P710BTには、PT-P300BTには備わっていない機能が3つあります。
テキストスキャン機能
カメラで撮影したものを自動でテキストに変換できます。
翻訳機能
100以上の言語翻訳に対応しており、指定した言語に翻訳可能です。
データ共有
作成したラベルデータをクラウドで共有することができます。
ピータッチキューブPT-P300BTとPT-P710BTの口コミ評判
ピータッチキューブPT-P300BTとPT-P710BTを実際に購入した方の口コミをまとめました。
ピータッチキューブPT-P300BTの口コミ
|
・使いやすいから作るのをめんどくさいとも思いません
・スマホから使うって便利
フォント・デザイン
・フォントが迷うほど沢山あります
・おしゃれなテンプレートが沢山で楽しい
・テープの種類が多く、かっこいいラベルが作れて満足!
・使い慣れたスマホでデザインできて、テープの色や種類、文字や枠なども豊富で可愛いものやスタイリッシュなものなど、とにかくおしゃれに作れます
・大きい文字が出せる別の機種もあるので、使用目的文字の大きさを確かめて買うことをお勧めします
・印刷前の余白が多く勿体ない
本体
・思ったより大きかったですが、従来のテプラよりは置いていても気にならない
・コンパクトでおしゃれ
・インテリアになじむ
電源
・たまに使うだけだし乾電池で充分
・電池の交換が面倒な人はアダプター付きをおすすめ
・アダプター高かったけど、長い目で見れば乾電池よりいいかと満足
アプリ
・アプリがイマイチ
・アプリでのラベル作成は製品を購入する前にも無料で使用可能なので、先にアプリの使用感を試した方がいい
迷った人は?
・新居のラベリングと子供の名前シールくらいしか使用する予定がなかったので、お高い方と迷いましたが、結果こちらで良かったです
・高い方と迷いましたが、現在の使用目的では十分でした
・種類あって迷いましたが、ちょっとした物に使うだけならこれで十分
大きい文字をプリントしたい方はPT-P710BTのほうがよさそうです。
ご自分の使用目的をよく考えて選ぶことが大事ですね。
電源に関しては、別売りのアダプターを購入する方が多かったように感じます。
使用頻度が多ければ、後から購入することもできますね。
ピータッチキューブPT-P710BTの口コミ
見た目や使う心地など、PT-P300BTと共通する内容は省きます。
・電池よりも充電式の方が自分には合っているので大満足
・幅広いシールも作れるのが他にはなくて魅力的
・QRコードも印刷できるのでこちらにしてよかった。家電の取扱説明書をQRコードに紐付けして、家電に貼っています
電源、ラベルの大きさなど、自分の求める用途を見極めて購入した方は価格が高くても、こちらにしてよかったという感想でした。
まとめ
ブラザーのラベルライター、ピータッチキューブPT-P300BTとPT-P710BTをご紹介しました。
機能が少ないPT-P300BTでも、みなさん十分に活用していて、満足している方が多かったです。
PT-P710BTと迷うところではありますが、ご自分の用途や使用頻度、価格などで検討されてみてください。
この記事を参考にしていただけたら幸いです。


コメント
[…] お名前シールで人気のピータッチキューブ 特徴を比較!おすすめは?アプリから手軽にラベルシールを作れて便利な、ブラザーのピータッチキューブ。 買うときに悩むのが、機能によ […]